令和3年度 市立池田病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 294 115 195 326 487 819 1214 2707 2234 453
当院を退院した患者様の年齢を10歳刻みで集計しています。
COVID-19の影響で病院の受診控えや入院制限などで患者数は減少しました。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 136 2.68 2.65 0.00% 73.79
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 118 10.77 10.48 0.85% 76.88
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 93 8.22 9.21 2.15% 76.01
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 52 8.08 7.70 3.85% 73.63
060035xx03xxxx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 46 5.93 6.78 0.00% 72.80
消化器内科では、胃癌・大腸癌・肝臓癌・膵臓癌・胆管癌などの悪性疾患、消化管出血・胆管結石・憩室炎・腸炎などの急性疾患、肝硬変・炎症性腸疾患などの慢性疾患に幅広く対応しています。
消化器外科・放射線科との緊密な連携のもと、診断・治療を行っています。
食道、胃、大腸のポリープ・早期癌は内視鏡的に切除(ESD、EMR等)しています。
肝臓癌は、外科的手術のほか、エコーガイド下のラジオ波治療、血管カテーテルを用いた肝動脈塞栓術を行っています。
進行癌に対する化学療法・分子標的治療薬・免疫チェックポイント阻害薬も年々進歩しています。
消化管出血に対しては内視鏡的止血術、胆管結石に対しては内視鏡的結石除去・ステント留置術などで迅速に対応しています。
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 153 4.14 4.74 0.00% 71.88
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 108 6.38 7.11 0.00% 63.99
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 43 15.37 15.76 0.00% 74.00
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 36 6.22 5.40 0.00% 41.11
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 32 15.16 18.34 3.13% 74.00
消化器外科は、北摂2次医療圏の外科中核病院として、がん診療を中心に診療していますが、ヘルニア、虫垂炎、胆嚢炎などの良性疾患に対して、積極的に対応しています。
特にヘルニアに関しては、専門外来を設けております。
令和3年の総手術件数829例、全身麻酔症例が651例であり、うち腹腔鏡手術は481例でした。がんの手術は、胃がん47例、結腸がん63例、直腸がん32例、肝がん(原発生、転移性)31例、膵がん24例、胆道がん16例でした。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 168 2.08 2.50 0.00% 71.69
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし 141 7.08 7.02 0.00% 75.13
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 105 7.01 5.56 0.00% 63.60
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 34 9.21 8.23 0.00% 74.91
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 30 10.17 13.14 0.00% 80.10
当科における入院診療は、尿路性器悪性腫瘍、尿路結石、上部尿路通過障害に対する手術が多くを占めております。
最も多かったのは、前立腺生検法でした。次に多かったのが膀胱癌に対する経尿道的手術でした。上部尿路結石に対する経尿道的手術がそれに続きました。
前立腺肥大症に対する経尿道的手術も上位を占めています。尿路性器感染症のため入院を要した方、尿管ステント留置を要した方が多数いらっしゃいました。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 69 15.68 17.35 13.04% 82.77
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 61 2.51 4.36 0.00% 72.92
050130xx9902xx 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 60 21.02 23.83 6.67% 82.17
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 49 2.37 3.06 4.08% 74.06
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし 40 4.53 4.79 0.00% 68.65
1)050130xx9900xx
 うっ血性心不全(急性心不全、慢性心不全の急性増悪)で緊急入院し、超高齢や腎機能障害のため心筋シンチ(SPECT)やカテーテル検査は施行せずに、標準的な心不全治療を行った患者さん。
2)050050xx0200xx
 虚血性心疾患の原因となる冠動脈狭窄・閉塞の治療を目的にして、1泊2日入院を原則に、冠動脈ステントやバルーンで冠動脈狭窄を拡張した患者さん。
3)050130xx9902xx
 うっ血性心不全(急性心不全、慢性心不全の急性増悪)で緊急入院し、冠動脈狭窄や心筋虚血の関与を評価するために心筋シンチ(SPECT)を行い、内科的に心不全治療を行った患者さん。
4)050050xx9910xx
 虚血性心疾患(狭心症、無症候性心筋虚血、陳旧性心筋梗塞)の精密検査のために、1泊2日入院を原則に、冠動脈造影検査を行った患者さん。
5)050070xx01x0xx
 心房細動などの頻脈性不整脈を、3次元マッピング装置を用いてカテーテルアブレーションで治療した患者さん。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 103 4.32 3.30 0.97% 74.61
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 77 7.47 9.07 0.00% 68.79
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 62 21.85 18.42 8.06% 77.34
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 26 14.92 13.12 34.62% 77.12
040040xx99070x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 7あり 定義副傷病 なし 22 9.32 10.28 0.00% 78.68
肺がんは、がんの遺伝子異常などの特徴に基づき、個別化治療が主流となっています。その為には気管支鏡生検による正確な組織診断と遺伝子変異検索などに必要な検体採取が欠かせません。当院では、最新の超音波気管支鏡システムを導入し、安全で適確な気管支鏡診断を心がけています。
また最近注目されているがん免疫療法は、多彩な免疫関連副作用を引き起こしますが、当院では各診療科と連携して対処することができ、安全で有効性の高い治療を提供しております。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 子宮全摘術等 56 2.11 2.87 0.00% 42.68
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし 47 2.87 3.05 0.00% 43.19
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 44 7.00 6.11 0.00% 40.70
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 33 10.33 11.55 0.00% 60.33
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 32 6.03 6.04 0.00% 43.50
当科では、子宮内膜ポリープ・子宮粘膜下筋腫に対する子宮鏡手術や、卵巣良性腫瘍・子宮筋腫等に対する開腹手術と腹腔鏡下手術を行っています。
悪性疾患については、子宮頸部異形成に対する子宮頸部円錐切除術や卵巣癌・子宮体癌・子宮頸癌に対する手術療法を行っています。
既往帝王切開後妊娠や骨盤位に対して選択的帝王切開術を行っています。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 67 15.67 10.66 2.99% 74.84
130060xx97x40x 骨髄異形成症候群 手術あり 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 54 17.20 18.76 0.00% 77.13
130040xx99x5xx 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術・処置等2 5あり 29 21.28 20.95 0.00% 76.34
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり 28 32.21 37.46 0.00% 66.79
130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし 23 25.61 31.17 4.35% 72.48
「非ホジキンリンパ腫」はリンパ球から発生する腫瘍の一種であり、年単位で緩徐に進行するタイプから、週単位で悪化するものまで、予後的にも病理的にも非常に幅広い疾患です。
化学療法のみで完治が目指せる数少ない腫瘍の一つであり、当科ではこの非ホジキンリンパ腫をのべ年間200-250件の方々を入院にて治療しているほか、外来化学療法室でも行っております。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 449 2.10 2.71 0.00% 77.91
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり 片眼 25 2.88 5.36 0.00% 70.56
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 19 3.37 6.14 0.00% 69.37
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 片眼 12 4.92 8.48 0.00% 67.00
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2 なし 片眼 - - 6.59 - -
白内障手術は片眼1-2泊の短期入院を基本として、術後により良い見え方(Quality of Vision)を実現するために十分な術前検査と正確で低侵襲な手術を心掛けています。
成熟白内障やチン小帯脆弱などの難治例、また多焦点眼内レンズを用いた白内障手術にも対応しています。
水晶体・眼内レンズの脱臼例に対しては、主に眼内レンズの安定が良い強膜内固定術を行なっています。
増殖糖尿病網膜症・硝子体出血・網膜剥離・黄斑上膜・黄斑円孔など、目の奥(網膜、硝子体)の疾患に対しては硝子体手術を行なっています。
高速カッターを備えた硝子体手術装置にて、広角観察システムを併用して小さな傷口から手術を施行しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 58 33.57 25.32 50.00% 84.50
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 45 28.58 20.63 28.89% 73.76
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 36 27.72 23.02 41.67% 79.28
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 34 20.18 15.77 14.71% 74.32
070341xx020xxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等1 なし 25 25.00 19.76 44.00% 75.32
例年通り、大腿骨近位部骨折の患者数が多いものの、COVID-19の影響で救急患者を受け入れできなかった期間があり、患者数が減少している。
患者数2、3位は人工膝と人工股関節の手術を行った症例となるが、これも例年と違い、人工膝関節置換術よりも人工股関節の患者数が上回っていた。
入院数4、5位は、腰椎疾患の患者で、固定を併用しない術式の患者が多かった。
大腿骨近位部骨折の患者は、平均在院日数が33日と長く、転院率も50%と高かった。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 84 6.56 6.13 1.19% 0.00
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし 40 5.53 5.83 0.00% 1.23
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1 あり 30 1.00 2.13 0.00% 3.17
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 27 5.11 6.24 0.00% 3.04
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 10 6.90 11.01 10.00% 0.00
妊娠期間短縮、低出生体重に関連する障害
 産科で出生した新生児のうち、在胎37週になる前に生まれた児、2500gに満たずに生まれた児は、低血糖、新生児黄疸などのリスクがあり、小児科入院管理としています。

急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症
 細菌もしくはウイルスによる気管支の炎症で、呼吸困難を伴い酸素が必要となることもあります。細菌性の場合は抗生物質で治療します。2021年度はRSウイルス気管支炎が大流行し、1歳未満の入院が多くみられました。

食物アレルギー 小児食物アレルギー負荷検査
 卵や牛乳にアレルギーのある子どもは、食事制限をしていることがありますが、食べられるようになっているか、どのくらいの量なら食べられるのかを調べるために、1日あるいは2日の入院で、制限している食物を食べてもらう試験をしています。

喘息
 おもにアレルギーが関係する、気管支の炎症によって、気管支が狭くなる疾患で、呼吸困難をおこします。慢性疾患なので日常の管理が重要ですが、症状が強くなったときには入院管理をすることになります。
糖尿病・内分泌内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 119 14.30 14.41 0.84% 70.78
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 なし 33 11.12 11.15 0.00% 67.64
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 19 14.00 13.25 5.26% 57.68
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし - - 20.57 - -
10006xxxxxx1xx 1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり - - 13.42 - -
コロナ禍により、高齢者、勤労者とわず生活習慣の乱れから著しく血糖コントロールが悪化し入院を必要とする患者様が増加しております。
2型糖尿病血糖コントロール入院は、8日間と15日間のコースがあり、糖尿病に関する知識(食事・運動・検査・病態)を習得していただくとともに、インスリンなど薬剤による血糖コントロールを行います。また平行して合併症検査も実施しております。
入院を要する糖尿病患者様には最終的にインスリン自己注射が必要となる場合が多く、退院後も安定した血糖コントロールが得られるように指導に力をいれております。
また、糖尿病性ケトアシドーシスといった高血糖緊急症の患者様もおられ、緊急入院で対応しております。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 53 13.43 13.14 1.89% 77.19
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 41 9.10 10.39 0.00% 56.49
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 33 11.21 13.74 9.09% 74.91
110260xx99x0xx ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2 なし 12 14.58 20.43 0.00% 65.25
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし - - 20.57 - -
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症
 急性腎盂腎炎のために入院となった患者さんです。排尿障害が基礎にある場合は、泌尿器科と協力して治療を行っています。
110280xx99010x 慢性腎炎症候群 手術・処置2あり
 慢性腎臓病から血液透析が必要となった場合、最初の数回は入院で行います。およそ1週間前後の入院で、退院後の慢性維持透析は他の専門施設に紹介となります。
110280xx99000x 慢性腎炎症候群 手術・処置なし
 何らかの慢性腎炎症候群の検査や治療のために入院された患者さんです。ステロイド治療を行う場合や、高齢で合併症がある場合などでは、長期入院となることがあります。
110260xx99x0xx ネフローゼ症候群
 大量の蛋白尿が出て、低蛋白血症となり、浮腫や高コレステロール血症を起こした状態がネフローゼ症候群です。大量のステロイド治療が必要な場合や治療に抵抗性がある場合は、入院期間が長くなります。
耳鼻いんこう科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 26 6.73 6.47 0.00% 49.77
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 22 6.73 7.84 0.00% 16.50
030428xxxxxxxx 突発性難聴 18 9.39 8.75 0.00% 67.28
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし 15 10.80 9.01 0.00% 61.80
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 14 5.29 4.92 0.00% 54.29
当院では以前から慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下鼻・副鼻腔手術を多数行っており、特に全例でナビゲーションシステムを用いて安全な手術を心がけています。
また習慣性扁桃炎や扁桃肥大、IgA腎症などの扁桃病巣感染症に対する口蓋扁桃摘出術も多数行っています。当科では顕微鏡や内視鏡を用いて、2人1組の医師が明視下に電気凝固を用いながら行うため、出血量が少なく疼痛コントロールも良好です。
突発性難聴や顔面神経麻痺は発症早期にステロイド治療が必要で、合併症をお持ちの方を中心に入院加療を行っています。突発性難聴の場合は血管拡張薬やデフィブラーゼ治療も準備しています。顔面神経麻痺の場合はリハビリ指導やENoG検査による予後評価も行っています。
症状の強いめまい疾患に関しては入院のうえ点滴治療やリハビリ指導を行う場合もあります。
乳腺・内分泌外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし 70 10.60 10.15 0.00% 66.11
090010xx97x4xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 4あり 26 3.00 8.16 0.00% 60.46
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 23 7.30 5.88 0.00% 61.52
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり 17 3.53 4.10 0.00% 43.24
090010xx99x4xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 15 2.73 3.94 0.00% 60.13
2021年度の新規乳癌手術は92名の方に101件の手術が行われました。両側乳癌症例は7名でした。術式の内訳は乳房部分切除術が28件、乳房全摘術が61件、皮下乳腺全摘+同時乳房再建術が12件に行われました。
乳房部分切除術の2例に術後に追加手術として全摘術が行われました。
乳房温存率は26%であり、乳房部分切除より乳房全摘術の方が多い結果でした。
初回の化学療法は原則として入院で行い、中心静脈ポートを積極的に留置しています。
総合内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 16 19.63 20.57 25.00% 86.50
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 14 14.00 13.14 21.43% 82.21
070510xx99xxxx 痛風、関節の障害(その他) 手術なし - - 12.27 - -
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 14.75 - -
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし - - 10.28 - -
総合内科では、感染症を中心に特定の臓器に限らず幅広い疾患を扱っています。
また、原因臓器/疾患が特定できない急性疾患、不明熱などを多く担当しています。
高齢化に伴って複数の疾患が併存していることも多く、老年医療もその役割の中心になっており、
臓器の問題ではなく全人的に捉えて多職種と連携して対応にあたっています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし 33 2.12 2.94 0.00% 75.00
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 28 3.50 7.87 0.00% 76.18
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし 13 2.38 4.66 0.00% 61.77
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし - - 7.68 - -
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - 5.16 - -
・地域の眼科開業医の先生方や、当院の眼科と連携し、眼瞼下垂、眼瞼内反症をはじめとした眼瞼・眼窩関連疾患を数多く扱っています。
・下肢静脈瘤に対しては大伏在静脈が原因の症例は血管内塞栓術をメインに施行しております(症例によっては高周波(ラジオ波)による血管内焼灼術)、および血管抜去術(ストリッピング)を施行しています。)
小伏在静脈が原因の症例は高位結紮を主に行い、症例によっては外来で硬化療法を追加します。
・皮膚科と連携し、皮膚悪性腫瘍の迅速な診断、手術加療を行っています。その他様々な腫瘍に対しても手術加療を行っています。
・腎臓内科と連携し、血液透析導入予定の方に内シャント造設術を行っています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 12 16.00 17.86 16.67% 76.08
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 10 3.50 4.92 0.00% 78.90
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 15.57 - -
010155xxxxx0xx 運動ニューロン疾患等 手術・処置等2 なし - - 13.83 - -
010160xx99x10x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 あり 定義副傷病 なし - - 19.21 - -
【前庭機能障害】
神経疾患の鑑別を行ったうえで、耳鼻いんこう科的評価をしていただきます。おう吐などの症状が強ければ安静を維持し、軽ければ早期退院を目指すなど症状に応じて対応します。
【脳梗塞】
急性期治療は抗血栓剤及び、リハビリテーションを早期に開始します。食事ができない状態であれば点滴や経鼻栄養を行い、嚥下ができるようになれば、徐々に食事内容を上げていきます。急性期治療終了後は、必要に応じ回復期リハビリテーション病院へ速やかに紹介し、継ぎ目のない治療を行います。
【パーキンソン病】
症状、画像検査などにより診断した上で、内服治療、リハビリテーションなどを行います。退院後療養が継続できるよう多職種で関わります。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 34 8.15 9.22 0.00% 72.79
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1 なし 22 12.77 13.07 4.55% 65.36
080110xxxxx0xx 水疱症 手術・処置等2 なし - - 29.17 - -
070071xx99xxxx 骨髄炎(上肢以外) 手術なし - - 22.72 - -
080050xxxxxxxx 湿疹、皮膚炎群 - - 10.28 - -
第1位は帯状疱疹で、高齢者や免疫低下患者さんに多くみられます。外来または入院での抗ウイルス薬の投薬が有効です。
第2位は膿皮症で、主に蜂窩織炎などの皮膚細菌感染症を指します。肝臓や腎疾患などの基礎疾患がある場合、下腿浮腫、白癬など合併している場合に生じることがあります。局所安静と抗生剤加療が有効です。
第3位は水疱症で、高齢者に多い類天疱瘡や尋常性天疱瘡などの自己免疫性水疱症をさします。高齢者に多い疾患で、症状によってはステロイド、免疫抑制剤などの治療が必要になります。
第4位は骨髄炎で、糖尿病性壊疽や閉塞性動脈硬化症に起因した皮膚潰瘍が難治化、骨髄炎を合併することがあります。長期抗生剤加療や切断などの外科的治療が必要になります。
第5位の湿疹皮膚炎は、主にアトピー性皮膚炎や乾癬などの慢性、難治性皮膚疾患をさします。近年治療の選択枝が拡大し、寛解状態を保つことができるようになっています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 55 10.53 10.47 1.82% 71.82
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 9.86 - -
040020xx97xxxx 縦隔の良性腫瘍 手術あり - - 7.90 - -
040030xx01xxxx 呼吸器系の良性腫瘍 肺切除術 気管支形成を伴う肺切除等 - - 8.82 - -
040200xx01x01x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり - - 23.12 - -
主な疾患は、肺がんを中心に、気胸、縦隔腫瘤などです。また、あまり一般的な病院が診ないような膿胸なども診察いたします。
基本的には、一般胸部外科領域の疾患であればなんでも診察いたします。
月曜日の午後、金曜日の午後に診察しておりますが、救急対応は適宜行っております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 50 22 14 38 25 36 1 8,7,6
大腸癌 37 46 38 68 71 35 1 8
乳癌 63 50 28 13 - 19 1 8
肺癌 45 - 65 133 14 48 1 8,7,6
肝癌 - 17 30 - 25 124 8,7,6
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院は、大阪府のがん診療拠点病院の認定を受け、手術、化学療法、放射線治療と各種がん治療に力を注いでいます。
放射線治療においては2019年より常勤医による治療となり、通常の高エネルギーX線治療を基本とし、2020年からは体幹部定位放射線治療(肺のみ)の高精度治療も当院で受けて頂けるようになりました。
また、2022年よりロボット支援手術を導入しました。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 54 13.13 81.48
重症 19 17.37 82.79
超重症 - - -
不明
15歳以上で最も医療資源を投入した傷病名が040070(インフルエンザ、ウイルス性肺炎)、0040080(肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎)に該当する症例が対象となり、誤嚥性肺炎、新型コロナ感染症は対象外となってます。
また重症度の評価は、A-DROPスコアを合計したものです。

A (Age):男性70歳以上、女性75歳以上
D (Dehydration):BUN 21mg/dl以上または脱水あり
R (Respiration):SpO2 90%以下 (PaO2 60torr以下)
O (Orientation):意識障害あり
P (Pressure):血圧 (収縮期) 90mmHg以下
軽症:上記指標をいずれも満たしていない
中等症:上記指標を1つまたは2つ有する
重症:上記指標を3つ有する
超重症:上記指標を4つまたは5つ有する

咳、痰、咽頭痛などの症状がある場合、まず新型コロナ感染症に関して検討され、新型コロナ感染症が除外された場合、上気道感染(風邪など)か下気道感染(肺炎など)が鑑別されます。レジオネラ感染は、軽いかぜ様症状から急激に悪化することがあります。また肺結核の場合、初期の症状が微熱、倦怠感だけということがあります。かぜ症状がつづくとき、最寄りの医療機関を受診するようお願い申し上げます。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 21 12.52 73.38 21.88%
その他 11 23.91 76.64 12.50%
脳梗塞関連の発症時期別に症例数、平均在院日数、平均年齢、転移率を集計しています。
急性期治療は抗血栓剤及び、リハビリテーションを早期に開始します。食事ができない状態であれば点滴や経鼻栄養を行い、嚥下ができるようになれば、徐々に食事内容を上げていきます。急性期治療終了後は、必要に応じて回復期リハビリテーション病院へ速やかに紹介し、継ぎ目のない治療を行います。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 154 1.57 1.49 0.65% 76.24
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 112 1.11 8.53 0.89% 76.96
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 97 2.34 9.88 5.15% 77.15
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 61 1.21 3.93 0.00% 72.10
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 51 1.80 5.80 1.96% 72.98
消化器内科では、胃癌・大腸癌・肝臓癌・膵臓癌・胆管癌などの悪性疾患、消化管出血・胆管結石・憩室炎・腸炎などの急性疾患、肝硬変・炎症性腸疾患などの慢性疾患に幅広く対応しています。
消化器外科・放射線科との緊密な連携のもと、診断・治療を行っています。
食道、胃、大腸のポリープ・早期癌は内視鏡的に切除(ESD、EMR等)しています。
肝臓癌は、外科的手術のほか、エコーガイド下のラジオ波治療、血管カテーテルを用いた肝動脈塞栓術を行っています。
進行癌に対する化学療法・分子標的治療薬・免疫チェックポイント阻害薬も年々進歩しています。
消化管出血に対しては内視鏡的止血術、胆管結石に対しては内視鏡的結石除去・ステント留置術などで迅速に対応しています。
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 121 1.25 4.55 0.00% 64.28
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 97 1.07 2.15 0.00% 69.80
K6335 鼠径ヘルニア手術 56 0.98 2.00 0.00% 75.46
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 49 4.37 11.92 2.04% 74.47
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 42 0.50 6.40 0.00% 69.26
消化器外科は、北摂2次医療圏の外科中核病院として、がん診療を中心に診療していますが、ヘルニア、虫垂炎、胆嚢炎などの良性疾患に対して、積極的に対応しています。
特にヘルニアに関しては、専門外来を設けております。
令和3年の総手術件数829例、全身麻酔症例が651例であり、うち腹腔鏡手術は481例でした。がんの手術は、胃がん47例、結腸がん63例、直腸がん32例、肝がん(原発生、転移性)31例、膵がん24例、胆道がん16例でした。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 等 444 0.11 0.99 0.00% 77.97
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 39 0.03 2.31 0.00% 65.59
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 33 0.03 2.18 0.00% 72.12
K2822 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない) - - - - -
K278 硝子体注入・吸引術 - - - - -
白内障手術は片眼1-2泊の短期入院を基本として、術後により良い見え方(Quality of Vision)を実現するために十分な術前検査と正確で低侵襲な手術を心掛けています。
成熟白内障やチン小帯脆弱などの難治例、また多焦点眼内レンズを用いた白内障手術にも対応しています。
水晶体・眼内レンズの脱臼例に対しては、主に眼内レンズの安定が良い強膜内固定術を行なっています。
増殖糖尿病網膜症・硝子体出血・網膜剥離・黄斑上膜・黄斑円孔など、目の奥(網膜、硝子体)の疾患に対しては硝子体手術を行なっています。
高速カッターを備えた硝子体手術装置にて、広角観察システムを併用して小さな傷口から手術を施行しています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 144 1.03 5.36 0.00% 75.60
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 80 1.34 4.35 0.00% 64.28
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 70 0.50 5.76 0.00% 71.93
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 45 1.47 9.07 0.00% 74.44
K841-5 経尿道的前立腺核出術 26 1.54 7.00 0.00% 74.81
当科における外科治療は尿路性器悪性腫瘍、尿路結石、上部尿路通過障害、下部尿路通過障害に対するものが多くを占めております。
最も多かったのは膀胱癌に対する経尿道的内視鏡手術でした。尿路結石に対する経尿道的手術(主にレーザーを使用するもの)、腎(+尿管)の摘出術(大半は腹腔鏡下または後腹膜鏡下)、前立腺肥大症に対する経尿道的手術(そのうち多くが核出術)が上位を占めています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(股) 等 86 1.95 25.56 32.56% 75.83
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 43 3.35 24.12 37.21% 77.77
K0462 骨折観血的手術(前腕) 等 35 1.46 6.63 11.43% 69.54
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 34 2.38 18.29 17.65% 74.50
K0811 人工骨頭挿入術(股) 27 4.74 23.63 48.15% 85.22
COVID-19の影響か、全体的に手術数が減少した。人工関節(股、膝)が最も多かったが、例年と比べて、転院数が高かった。人工関節に次いで大腿骨近位部と橈骨遠位端の骨折が多く、脊椎手術がそれに次いだ。大腿骨近位部骨折の入院数は減少していたが、人工骨頭挿入術の件数が前年とほぼ同数であった。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K872-31 子宮内膜ポリープ切除術(電解質溶液利用) 等 53 0.04 1.00 0.00% 40.91
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 48 0.98 5.04 0.00% 41.15
K867 子宮頸部(腟部)切除術 46 0.89 1.00 0.00% 43.41
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 28 1.79 6.54 0.00% 33.79
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 22 1.86 7.09 0.00% 33.59
当科では、子宮内膜ポリープ・子宮粘膜下筋腫に対する子宮鏡手術や、卵巣良性腫瘍・子宮筋腫等に対する開腹手術と腹腔鏡下手術を行っています。
悪性疾患については、子宮頸部異形成に対する子宮頸部円錐切除術や卵巣癌・子宮体癌・子宮頸癌に対する手術療法を行っています。
既往帝王切開後妊娠や骨盤位に対して選択的帝王切開術を行っています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 53 1.87 1.72 0.00% 73.09
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 34 1.53 3.26 2.94% 77.00
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 30 1.03 2.53 0.00% 67.37
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 29 4.45 8.10 0.00% 79.00
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他) 10 1.40 2.00 0.00% 72.50
1)K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他)
 多くの場合、外来患者さんが対象で、虚血性心疾患(狭心症、無症候性心筋虚血、陳旧性心筋梗塞)の原因となる冠動脈狭窄に対して、1泊2日入院を原則に、冠動脈ステントを留置して狭窄を拡張します。急性心不全で緊急入院された患者でも、心不全治療後の冠動脈造影検査で狭窄・閉塞が原因と判明したときは、同じ入院中に引き続き冠動脈ステント治療をすることで、患者さんの再入院負担がないようにしています。
2)K616 四肢の血管拡張術
 下肢動脈に高度狭窄や閉塞のあるASO(閉塞性動脈硬化症)の患者さんに対して、末梢血管用のバルーンやステントを用いて腸骨動脈や下肢動脈を拡張し、間欠性跛行や下肢虚血を改善します。
3)K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺)
 心房細動に対するカテーテル治療で、心腔内エコーを用いて心房中隔穿刺を行い、カテーテルアブレーションを行います。心房細動が治療できれば、脳卒中(心原性脳塞栓)の予防や心不全の治療に有効です。
4)K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極)
 めまい・ふらつきがある徐脈性不整脈(洞不全症候群、房室ブロック)に対して、恒久的ペースメーカーを局所麻酔で鎖骨下の皮下に植え込みます。外来患者さんの場合は、手術前日に入院、植え込み術後約1週間で退院です。急性心不全で緊急入院され、その原因が徐脈であると判明した場合は、心不全治療に並行してできるだけ早期にペースメーカー治療も同時に行います。
5)K5952  経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他)
  心房細動以外の頻脈性不整脈(発作性上室性頻拍、心房粗動、心室頻拍、WPW症候群など)のアブレーション治療です。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 30 0.17 2.37 0.00% 76.23
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 等 26 0.08 1.00 0.00% 74.19
K617-6 下肢静脈瘤血管内塞栓術 19 0.16 1.00 0.00% 71.37
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K2172 眼瞼内反症手術(皮膚切開法) - - - - -
・地域の眼科開業医の先生方や、当院の眼科と連携し、眼瞼下垂、眼瞼内反症をはじめとした眼瞼・眼窩関連疾患を数多く扱っています。
・下肢静脈瘤に対しては大伏在静脈が原因の症例は血管内塞栓術をメインに施行しております(症例によっては高周波(ラジオ波)による血管内焼灼術)、および血管抜去術(ストリッピング)を施行しています。)
小伏在静脈が原因の症例は高位結紮を主に行い、症例によっては外来で硬化療法を追加します。
・皮膚科と連携し、皮膚悪性腫瘍の迅速な診断、手術加療を行っています。その他様々な腫瘍に対しても手術加療を行っています。
・腎臓内科と連携し、血液透析導入予定の方に内シャント造設術を行っています。
乳腺・内分泌外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 44 1.32 7.68 0.00% 68.39
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 38 0.16 2.42 0.00% 60.92
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 23 1.00 5.30 0.00% 61.52
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 18 1.00 8.61 0.00% 67.06
K4741 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm未満) - - - - -
2021年度の新規乳癌手術は92名の方に101件の手術が行われました。両側乳癌症例は7名でした。
術式の内訳は乳房部分切除術が28件、乳房全摘術が61件、皮下乳腺全摘+同時乳房再建術が12件に行われました。 乳房部分切除術の2例に術後に追加手術として全摘術が行われました。
乳房温存率は26%であり、乳房部分切除より乳房全摘術の方が多い結果でした。
初回の化学療法は原則として入院で行い、中心静脈ポートを積極的に留置しています。
耳鼻いんこう科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 29 1.00 4.76 0.00% 22.24
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 17 1.00 4.82 0.00% 51.29
K347 鼻中隔矯正術 15 1.00 4.53 0.00% 36.27
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 11 0.27 5.18 0.00% 40.82
K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) 11 0.91 1.09 0.00% 70.27
習慣性扁桃炎や扁桃肥大、IgA腎症などの扁桃病巣感染症に対する口蓋扁桃摘出術を多数行っています。当科では顕微鏡や内視鏡を用いて、2人1組の医師が明視下に電気凝固を用いながら行うため、出血量が少なく疼痛コントロールも良好です。
また当院では以前から慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下鼻・副鼻腔手術を多数行っており、特に全例でナビゲーションシステムを用いて安全な手術を心がけています。鼻内の状況によって鼻中隔矯正術も同時に行っています。
扁桃周囲膿瘍で受診された場合、できるだけ切開術を行い早期の治癒を目指しています。
主に血液疾患を対象とした頸部リンパ節摘出術も、全身麻酔や局所麻酔下に多数行っています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 16 1.00 8.25 0.00% 71.50
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 15 1.40 7.53 0.00% 71.93
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) - - - - -
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) - - - - -
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) - - - - -
肺の腫瘍を中心に、胸壁、縦隔の腫瘍、また良性疾患で言えば自然気胸、膿胸などがメインですが、一般胸部の疾患であれば出来る限り対応していきます。
手術は胸腔鏡手術を第一として、低侵襲手術を心がけております。
糖尿病・内分泌内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 15 9.13 4.67 0.00% 72.13
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) - - - - -
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) - - - - -
血糖不良の糖尿病患者は網膜症や腎症、神経障害のみならず、血管疾患(心・脳)や悪性腫瘍を合併している率が高いです。
当院では入院中に悪性腫瘍のスクリーニングを行っております。
万が一便検査などで大腸疾患が疑われ大腸ポリープなどが発見された場合には、消化器内科にて内視鏡的大腸ポリペクトミーを行っております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 15 0.17%
180010 敗血症 同一 28 0.32%
異なる 17 0.19%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一 41 0.46%
異なる - -
この指標は、医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも発症率を減らすべきものとして、播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症について、医療資源病名と入院契機病名との同一性の有無を区別して、対象患者数と発症率を示したものです。
『同一』とは入院契機病名と医療資源病名が同じであることを指しています。また『異なる』とは入院契機病名と医療資源病名が違うことを指しています。

敗血症を資源病名とする症例は、敗血症治療目的で入院される方が多いですが、入院後に発症し敗血症の治療を行うこともしばしあります。

手術・処置の合併症を資源病名とする症例は、手術や処置を行い退院した後に手術や処理に関わる合併症の治療を目的に入院する症例の方が多いことがわかります。

それぞれの疾患の発生率は、それぞれ全体の1%以下です。
更新履歴
2022.09.27
令和3年度 病院指標を公表しました。