#

#

#

#

チーム医療の看護

#

NST(栄養サポートチーム)NST

特徴

①スクリーニング(栄養障害者の抽出)急性期の患者の状態や治療方針は日々変化する。
当院は院内全体でNST介入が必要な対象者を抽出するシステムを構築し主治医に対して提案を行っています。
*対象患者・低栄養の患者(アルブミン3.0以下)
・経管栄養の患者(下痢・嘔吐・便秘・逆流)
・静脈栄養の患者・食思不振の患者・褥瘡の患者

②カンファレンス(適切な栄養プランの作成)
7病棟を毎週水曜日・木曜日に分けてラウンドし他職種カンファを開催、病態および栄養プランの作成を行い検討したプランを主治医に提案
*提案事例
・食事内容の変更(食形態変更・捕食追加)
・経管栄養剤の変更
・点滴内容の変更・検査や服薬内容の調整

③勉強会・症例検討会の実施
NSTのメンバーだけでなく院内全職員のレベルアップに向けて定期的に勉強会の開催をしています。当委員会では年間を通じて「栄養ニュース」の発行や勉強会、症例検討の事例を通じて研鑽しています。

求められる看護

「素早くキャッチ、寄り添うNSTケア」患者さんの食べている様子を直接確認、出来るのは病棟ナースです。食事の嗜好、形態など患者さんのみならず御家族に確認し食べる事が困難な方や下痢が続くなど様々な状況にある対象者に対してNSTは介入し1日も早い改善を目指しながら客観的データーを基に他職種と連携し患者さんの栄養サポートに取り組んでおります。

部署の雰囲気

栄養サポートチームはアットホームで何でも聞けるメンバーです。
お互いが職種の壁を感じる事無く意見を出しあい知識、情報共有に努め同じベクトルで進んでいます。

RST(呼吸サポートチーム)RST

特徴

医師、看護師、臨床工学技士、理学療法士、歯科衛生士などからなるチームです。週1回人工呼吸器管理中の患者さんのベッドサイドへ訪問し、治療やケアに対する助言・サポートを行い、安全で質の高い呼吸療法が実践できるよう活動を行っています。

求められる看護

人工呼吸器装着中の患者さんの看護マニュアル作成や呼吸ケアに関する勉強会を定期的に開催し、呼吸ケアの質の向上に努め、医療従事者が安心して人工呼吸管理や呼吸療法に携われるよう努めています。

部署の雰囲気

他科・経験年数関係なく、相談しやすい雰囲気です。
ラウンド時は当該科の医師や、部署の看護師と共にディスカッションを行い、いつでも相談しやすいチームとしてありたいと思っています。

糖尿病チーム

特徴

糖尿病チームは、医師・看護師(病棟/外来)・糖尿病認定看護師・薬剤師・管理栄養士・理学療法士・臨床検査技師・歯科衛生士・医事課のメンバーで構成されています。入院中の全糖尿病患者様に対して、週1回チーム回診を行い、入院中から退院後の生活も見据えて、患者様が安心・安全に療養生活が過ごせるよう支援しています。

求められる看護

糖尿病という疾患は、合併症の発症と進行を予防するために、食事療法・運動療法・薬物療法を自宅で行いながらうまく病気と付き合っていく必要があります。患者様の全体像を把握し、一人ひとりの日常生活や血糖パターンをアセスメントする看護の力が必要です。また、患者様の高齢化も進んできており、セルフケア能力や認知力の低下などの小さな変化も見逃さずしっかりキャッチし、厳しい血糖コンロールだけでなく、患者様の思いに寄り添った柔軟な対応・指導ができる人材が必要です。

部署の雰囲気

どんな糖尿病患者にもチーム一丸となって対応する!!という団結力があります。職種の壁を越えて言いたいことが何でも言い合えるチームです。

戻る

お知らせRECCOMEND

一覧へ

病院見学・インターシップ申し込み

市立池田病院で第一歩を踏みませんか?
病院見学申し込みはご希望の方は下記フォームよりお進みください。

ご応募はこちらから

#

  • 市立池田病院 出産のご案内

#

市立池田病院 072-751-2881