※オンライン説明会は全日程を終了しました。
病院見学おすすめ曜日(診療科別)
~ここが知りたい市立池田病院! 見学に行けない今だから・・・~
新型コロナウイルスの影響による見学の中止、合同説明会の中止を受けましてZOOMを使ったオンライン病院説明会を下記のとおり開催いたします。
オンライン病院説明会では、「ここが知りたい市立池田病院!見学に行けない今だから・・・」と題し、皆様の質問にお答えします。
回 | 日時 | 定員 |
---|---|---|
第1回 | 6月15日火曜日18時00分~18時30分 | 10名まで |
第2回 | 6月16日水曜日18時00分~18時30分 | 10名まで |
第3回 | 6月17日木曜日18時00分~18時30分 | 10名まで |
参加を希望される方は 病院見学申込フォーマットにてお申込みください。
病院見学 市立池田病院
項目 | 注意事項 |
---|---|
氏名 | 漢字氏名 |
フリガナ | フリガナ氏名 |
メールアドレス | 連絡可能なメールアドレス |
電話番号 | 連絡可能な電話番号 |
希望日 | 第1志望に希望日をご入力ください。 第2志望、第3志望がなければ なし とご入力ください。 (入力をしないと完了しません。) |
問い合わせ・質問 | 説明会で具体的にここが知りたい!これをしてほしい!などご意見がございましたらご記入ください。 |
当フォームにてお申込みが完了いたしましたら、日程調整後、招待メールをお送りいたします。
ホームページに病院長からのメッセージ、研修医からのメッセージ、指導医からのメッセージの動画をアップするとともに、よくある質問などをまとめていく予定です。
「ここが知りたい市立池田病院!見学に行けない今だから・・・」をテーマにどんどん配信していきます!
(なお、緊急事態宣言解除後は見学を再開する予定です。)
研修医からのメッセージ ~病院の雰囲気を感じてください~
<QRコード>(一般的なQRコード読み取りアプリで読み取れます。)
<動画視聴はこちらをクリック!>
https://youtu.be/uTfBW2hB-k8
指導医からのメッセージ ~探してませんか ちょうどいい病院~
<QRコード>(一般的なQRコード読み取りアプリで読み取れます。)
<動画視聴はこちらをクリック!>
https://youtu.be/sMqeAFyCtyU
A1.
□研修医
1年目のうちに内科と救急外来を集中的にローテーションするところです。
救急外来における初期対応、病棟患者の内科的管理について学びます。
これらは研修医にとっての基盤ですので集中的に学べるのは有意義だと思います。
「プログラム」という点ではどの病院も大差ないです。それよりも重要なのは「研修医に対して教育的か」「信頼・尊敬できる上司がいるか」です。その点について当院は非常に優れており、もう一度研修病院を選べるとしても市立池田病院を選びたいと思います。
A2.
□研修医
コロナの情勢下で他院の研修医となかなか連絡を取りづらい状況ではありますが、他院と比べて自分のペースで研修を行うことが出来ていて、かつ、知識、技術を習得できているということは感じています。
他院であれば独学で勉強しないといけないようなことも当院では週2回ほど勉強会があり毎週救急や病棟での知識を学ぶことができます。
不満は今のところありません。同期、先輩方に加え看護師さんなどのコメディカルの方にも恵まれた研修生活を送っています。
A3.
□研修医
各診療科の垣根が低く、他の科の先生へのコンサルタントや相談などがしやすい環境です。
ローテーションが終わっている科の先生もまだローテーションをしていない科の先生も優しくアドバイスをしていただけるなど非常に働きやすい環境です。
A4.
□研修医
1年目、2年目を問わず相談しやすく、お互いに助け合える環境で、悩みも相談できます。
研修医1年目、2年目みな仲が良いです。
A5.
□研修医
当直勤務はありますが、研修医のみでの対応はありません。
入職当初は月2回ほどからスタートし、徐々に増えて月4回ほどになります。
初期研修医1名、内科・外科での外来・病棟の当直医が1名ずつ計4名で、初期研修は内科、外科の患者さんの診察、対応を行います。
救急要請を受けるか受けないかは上級医が判断し、その後、上級医と一緒に診療にあたるという流れです。夏頃までは卒後4年目以上の医師と入るので診療しながら指導もしてくださり心強いです。
産婦人科当直の医師、小児科は輪番制ですが、先生がおられる日もあります。
産婦人科ローテーション中は産婦人科当直に入ります。
A6.
□研修医
当日の混雑具合でほとんど眠れない日から全く患者さんの来ない日までまちまちです。
この状況下でもあり、例年に比べると今年は患者数が少なく推移しています。
A7.
□研修医
当直明けは原則13時までで勤務終了とするようにという決まりがあります。
当直明けの勤務に関してはローテーション中の診療科にもよりますが仕事が終われば昼頃には帰ることができます。カンファレンスがある場合でも直明けであることを伝えておき帰宅することも可能です。当直中よく眠れたと思えば普段どおり勤務することもできます。
A8.
救急外来患者数 1日平均 27人、救急車搬送患者数 1日平均 7人(2020年度)
🈤研修医
救急外来では、何も分からない状態から、まず、当直を行ううえで必要な事をしっかり教えていただけます。それができた上で経験した症例ひとつひとつについて丁寧なフィードバックが上級医からあり、確実に成長していける文化が根付いています。
いきなり現場に放り出されてなんとなく見て学ぶということはないので安心してください。
「研修医に教育すること」を仕事の一部として考えてくださっている上級医が多いのが特徴だと思います。学びたい内容を伝えればそれに対してとことん教えてもらえます。
A9.
□臨床研修部
興味のある診療科を可能な限りローテーションすることができています。
診療科の指導医にはいつも柔軟な対応をしていただいております。何を勉強したいか、それぞれの研修医に合わせて目標をたててご指導いただいています。
A10.
□研修医
診療科にもよりますが基本的には朝の8時から8時30分の間に出勤します。
週に一度7時30分から勉強会があります。
業務終了時刻は16時45分です。
私自身の過ごし方ですが、日中は診察、カルテ、検査のオーダー、紹介状作成、家族への病状説明などの基本的な業務に追われていて、18時くらいに落ち着いてからその日の疑問に思ったことを勉強したり上級医からもらった資料を読んでまとめたりしています。もちろん毎日ではなく、疲れていたり用事がある日は17時ごろに帰ったりもしています。
忙しさとしては「中の上」という表現が当てはまるかなと思います。大量の患者を割り当てられて強制的に経験数を増やされる中で学ぶというよりは、適度な人数(4~5人程度)を1症例ずつ丁寧に学ぶといった印象です。ですので自分でペースを決めることができます。
今の状況下では仕事終わりに遊びにいくことは難しいですが、時間の余裕的には17時以降を楽しく過ごすことも充分に可能です。
A11.
□研修医
お弁当を持参したり、院内のコンビニエンスストアで購入したり、宅配弁当を頼んだり、皆それぞれです。また、夕食については、このような状況下でないときは研修医同士で外食をしてから帰宅をしたりしていましたが…。
A12.
□研修医
基本的にはカレンダー通り(土日祝)のお休みです。
しかし、お休みでも日直や当直があれば出勤します。日当直がない休日については、救急外来など入院患者を担当しない診療科を研修中であれば完全にお休みです!
入院患者を受け持つ診療科では、重症患者がいれば土日に出勤することもあります。研修医のなかでは日当直以外で土日祝に出勤したことがない人もいます。
かなり個人差があるので何とも言えませんが、絶対に休みも出勤しなければいけないという雰囲気は全くありません。
A13.
□研修医
病院近隣にマンションやアパートなどを借りて住んでいる人が多いです。病院宿舎はないのですが61,000円以上の家賃に対して最大28,000円の住居手当が出ます。
研修医はおおよそ6-7万円/月(実質4-5万円)の住居を借りています。
毎年1-2名は実家から通勤する人もいます。
A14.
平成31年度 市立池田病院(5)、岡山大学病院
令和2年度 市立池田病院(4)、八尾市立病院、関西ろうさい病院
令和3年度 市立池田病院(3)、大阪労災病院、市立豊中病院
A15.
□臨床研修部
そのようなことはありません。
見学は学生さんが自分に合ったよりよい研修先を探していただくために行っています。
見学に行けない今だから、より多くの学生さんに市立池田病院を知っていただくために今後も工夫をしていきたいと思っています。
「このような情報がほしい!」というご意見をお待ちしております!
A16.
□臨床研修部
できます。
病院の雰囲気、スタッフや先輩医師から話を聞いて自分にあった研修先かどうかを確か めていただきたいのはやまやまですが、見学に行けない今だからホームページの動画を 是非ご覧いただき市立池田病院の雰囲気を感じてください。
ここが知りたい市立池田病院!見学に行けない今だから 研修医の本音トークをお聞きになりたい方はこれから予定しますオンライン病院説明会にお申込みください。
Copyright(C) Ikeda Municipal Hospital Rights Reserved.