がん化学療法看護認定看護師
私は、外来化学療法センターで勤務し、がん化学療法を受ける患者さん・ご家族に関わらせていただいています。最近では治療の場の多くが入院から外来へ移行しており、社会生活を送りながら外来治療を行う患者さんが増えています。そのため、医師や多職種と協働し、患者さんに対し、治療を理解し意思決定ができるよう関わり、患者さんが安心して治療が受けられるように副作用症状の緩和およびセルフケア支援を行います。当院のがん診療拠点病院としての役割が担えるように、がん化学療法看護の質向上に努めていきたいと思います。
安全な投与管理、副作用管理およびセルフケア支援
外来化学療法センターでは、薬剤の適切な投与管理を行い、患者さんご自身に記入して頂く“からだの日記”という当院オリジナル冊子をもとに副作用の確認を行います。抗がん剤の種類や量などによって副作用が出現するため、できる限り症状の予防や早期に対処を行い、患者さん・ご家族が安心して療養生活が送れるように支援します。また、患者さんが自ら対処できるようにセルフケア支援を行っています。
意思決定支援および相談
がん化学療法の治療選択期、治療中、治療後の患者さん・ご家族のご相談や支援に関わらせて頂き、多職種と協働し継続してサポート致します。
看護スタッフへの指導・相談
抗がん剤の取り扱いや副作用に対する看護ケアについて看護スタッフへの指導や相談を行っています。
2022.05.13
【Youtube】「看護の日」イベントの様子を公開します
2022.05.10
今年も看護週間が始まりました!
2021.10.04
看護師・助産師の正規職員採用の募集
2021.05.18
新型コロナワクチン接種が始まりました!
2021.04.19
新人看護師の集合研修が終了しました。
2021.03.09
池田の炭せっけんをいただきました!
2021.02.12
MAKE IT BLUE 素敵なプレゼントをありがとうございます。
2020.11.12
ZOOMを使ったオンライン就職説明会
2020.08.14
院内で3年分の夏祭りをDVD放映しています。
2020.07.21
新人研修で池田市のよいとこ見つけてきました!
2020.06.18
クリニカルラダーの教育体制にICTを取り入れています。
2020.05.28
看護学生さんから応援メッセージが届きました!
2020.05.20
5/20NHKほっと関西の番組で大阪の看護師から「いま伝えたいこと」が報道されました。
2020.05.11
5/12は看護の日ですが、今年はイベントを自粛させていただきます。
2020.03.23
心温まるお便りのご紹介
2020.01.28
看護部紹介の動画が配信!!
2020.01.10
あけましておめでとうございます
2020.01.07
新卒看護師、既卒看護師の採用試験日が決まりました!
2019.11.02
イベント「お話しましょ!お茶しましょ!」に参加しました。
2019.10.22
今日は大規模災害訓練でした
Copyright(C) Ikeda Municipal Hospital Rights Reserved.