昭和26年10月 | 市立池田病院開設 |
---|---|
昭和32年7月 | 総合病院承認 |
昭和39年10月 | 救急病院告示 |
平成9年10月 | 新築移転(現病院) |
平成12年3月 | 厚生省臨床研修病院指定(医科) |
平成12年4月 | 救急外来を救急診療科に組織化 |
平成13年4月 | 厚生省臨床研修病院指定(歯科) |
平成14年2月 | 病院機能評価(Ver4.0)認定 |
平成16年4月 | 豊能広域こども急病センター開設に伴い小児救急体制変更(輪番病院となる) |
平成16年7月 | 増築棟(東棟)オープン。開放型病床(50床)開設 |
平成18年6月 | DPC参加病院の適用 |
平成19年2月 | 病院機能評価(Ver.5.0)更新認定 |
平成19年4月 | 7対1看護体制の実施、セカンドオピニオン外来の開始 |
平成19年5月 | 消化器科、循環器科を新設標榜による診療開始 生活習慣病・糖尿病センターの改称 乳腺・甲状腺センターの開設 |
平成19年11月 | 日本がん治療認定医機構認定研修施設 |
平成20年6月 | 亜急性期病床の導入(2室8床) |
平成20年8月 | 整形外科診療体制の変更(外来診療の予約制) |
平成20年10月 | 健診センターの開設 |
平成21年3月 | 大阪府がん診療拠点病院の指定(指定期間:H21.4.1~H25.3.31) |
平成21年4月 | 開放型病床50床を5床へ変更 |
平成21年8月 | 神経内科の標榜、消化器科を消化器内科に循環器科を循環器内科に名称変更 |
平成21年11月 | 地域医療支援病院の承認、救急車の導入 |
平成22年4月 | 脳神経外科の標榜 |
平成22年9月 | マルチスライスCT(64列)の稼動 |
平成23年2月 | 電子カルテの稼動 |
平成23年4月 | 池田市看護師等修学資金貸与条例の施行 治療費のクレジットカード決済開始 |
平成24年2月 | 病院機能評価(Ver.6.0)更新認定 |
平成24年7月 | 消化器外科及び形成外科の標榜 |
平成24年10月 | 亜急性期病床8床を一般病床に変更 |
平成25年3月 | 大阪府がん診療拠点病院指定の更新(指定期間:H25.4.1~H29.3.31) |
平成25年4月 | 乳腺センターに機構改正 |
平成25年5月 | 救急総合診療部の設置 |
平成25年10月 | 緩和ケア研修会の開催 |
平成26年10月 | 病理診断科の標榜 |
平成27年1月 | 分娩料の改定 |
平成27年3月 | 指定要件見直しによる大阪府がん診療拠点病院の指定(指定期間:H27.4.1~H31.3.31) |
平成27年10月 | 緩和ケア研修会の開催 |
平成28年2月 | 消化器病センターの開設 |
平成28年3月 | リニアックの更新、MRIの追加 |
平成28年4月 | 乳腺・乳房再建センターに機構改正 |
平成28年7月 | 緩和ケア研修会の開催 |
Copyright(C) Ikeda Municipal Hospital Rights Reserved.