臨床研修医
・専攻医

#

看護部

医療安全・質管理部

医療安全・質管理部

はじめに

市立池田病院の理念に基づき、急性期病院として患者様に安全かつ質の高い医療を密度濃くし得るよう、総合的に医療安全・質の向上を目指します。

診療内容・特徴

地域の急性期医療を担う中核病院として、患者様に「安全でかつ質の高い医療」を行う事ができるよう組織横断的にすすめていくために活動する部門です。
部門の中に安全対策室をおき、院内のあらゆる部門に働きかけて当院の医療における安全や質を向上させるために活動しています。

1.安全対策室

医療事故防止のための現場での安全チェックや職員教育、医療安全活動の啓発に取り組んでいます。専任のセーフティマネージャーを配置し院内ラウンドにより事故防止に努めています。事故発生時には、それに伴う影響を最小限に抑えるように対応し、再発防止策の検討と徹底をはかり、安全で安心な医療を行うよう推進しています。
11月の医療安全週間では、院内の様々な事故防止への取り組みを紹介しています。取り組みの一例として、患者誤認防止のため患者さまにはフルネームで名乗って頂いております。また、入院患者さまの転倒防止のために靴着用をお願いしております。

安全対策室の役割

①医療事故防止のために、インシデント報告の集計・分析結果をもとに現場の状況把握を行います。

院内各職種と協力しながら医療事故防止への具体的な対策を立てていきます。

②第三者機関(日本医療機能評価機構)へインシデント事例を報告します。

③医療安全活動を推進・指導します。

④医療安全に関する相談に応じ、教育を行います。

⑤地域への医療安全情報の発信を行います。

⑥医療安全マニュアルを毎年更新し、院内で周知します。

スタッフ紹介

安全対策室部長: 副院長
安全対策室長:専従看護師1名
安全対策室員:専任薬剤師1名、専任看護師1名、事務職1名

患者さま・ご家族の皆様へ

(2)安全対策室では、インシデント報告について、調査・集計・分析・対策をしています。
例)・眼科手術時の左右間違いをしないために医師看護師が実施する「ネームバンドの工夫」
  ・輸液セットなどの衛生材料を安全使用に向けての更新・採用をします。
  ・用途に会わせた注射器の色分け
(点滴以外の注射器は緑・経腸栄養使用注射器は紫等)
(2)医療安全に関する職員研修を行います。

内部リンク

診療科・部門

#トップへ

市立池田病院 072-751-2881