市立池田病院薬剤部では、高度、専門化する医療に対して薬剤師が専門性を発揮し、患者さんを中心としたお薬の適正使用、医療安全とチ-ム医療を推進する事をモット-にしています。
入院、外来の患者さんの抗癌剤や輸液の混合調製の実施。患者さんの薬歴を調べたりした上での内服、外用薬の調剤。 緩和ケア、栄養サポート、糖尿病等のチ-ム医療を通して患者さんへの医療の安全と質の向上に貢献しています。 病室等に訪問しましたら、お気軽におくすりについてお聞き下さい。
全病棟に担当薬剤師が一人ずつ常駐して、医師、看護師と連携をとって患者様の薬物療法が適正で安全であるよう支援しています。 患者様が持参された薬を識別し、医師に報告します。 患者様から薬のアレルギーや副作用歴を調査し、現在使用している薬や新しく使用される薬について問題がないか検討したり、 飲み薬、外用薬、注射剤の相互作用を確認したり、患者様のからだの状態や、薬による副作用を確認し、医師へ処方提案を行います。 また患者様のベッドサイドで薬の薬効や副作用や飲み方について説明を行ったり、副作用がでていないか確認するなど行っています。
患者様に投与される抗悪性腫瘍剤の混合調製を薬剤部内で行っています。患者様個々で異なる抗悪性腫瘍治療計画に基づき、患者様の身長や体重、血液検査値などから算出した薬の投与量や投与期間、投与方法をチェックし、安全キャビネットと呼ばれる装置のなかで無菌混合調製を行っています。
外来患者様が点滴室で点滴する注射薬や入院患者様の注射薬をクリーンベンチと呼ばれる装置のなかで無菌混合調製しています。食事の摂れない患者様に投与するTPN(Total Parenteral Nutrition:高カロリー輸液)もこの装置の中で無菌混合調製しています。また、患者様の病態にあった注射薬が適正に使用されているかなどのチェックもしています。
患者様から採血し測定した血液中の薬物濃度から、適切な投与量や投与方法をコンピュータで解析・設計しています。 その結果をもとに医師に提案し、患者様の治療に役立てます。
入院患者様の内服薬、外用薬の調剤を行っています。薬の投与量や投与方法が適正か、薬の飲み合わせ(薬の相互作用)は大丈夫か等チェックしています。
あらゆる医薬品の情報をいち早く収集し・整理分析し,迅速・的確に提供しています。患者様だけでなく医師や看護師など病院内にも専門の医薬品の情報を提供しています。
処方される頻度の高いお薬を予め服用量に合わせて複数の薬品を混合したり、特定の患者様に使用することを目的として、医師から直接依頼を受けて市販されていないお薬(特殊製剤)を調製しています。
約1400品目の医薬品の購入と品質管理、そして院内各部署への安定供給を行っています。
病院で使用される毒薬、劇薬、麻薬、向精神薬、血液製剤(血液を原料とする医薬品)などを、適正かつ安全に使用されるよう法律に従い管理しています。
発表者 | 演題名 | 学会名、会場、日時 |
---|---|---|
川口進一、下村一徳、小畑紋菓、畑暁子、 平田歩、岡田拓也、津川真美子 | 市立池田病院薬剤部と保険薬局における 電子カルテ連携の試行 | 日本糖尿病学会近畿支部会・京都・2015/11/14 |
大河万顕、下村一徳、梶本幸彦、藤本智裕、 川口進一 | 薬薬連携を可能とする市立池田病院地域医療 ネットワークシステムの導入 | 第25回日本医療薬学会年会・横浜・2015/11/21 |
畑暁子、田井浩子、田代美佳、瀬名波宏昌 、大河万顕、村山洋子、下村一徳、川口進一 | 詰まりませんか?アザシチジン ~アザシチジン皮下投与時のトラブル・原因調査~ | 第25回日本医療薬学会年会・横浜・2015/11/22 |
小角麻衣、瀬名波宏昌、田代美佳、大河万顕 、冨田由美、名徳倫明、川口進一 | Mohs軟膏の安全使用に向けた取り組み | 第25回日本医療薬学会年会・横浜・2015/11/21 |
田代美佳、田井浩子、大河万顕、村山洋子、 川口進一 | 化学療法薬剤師外来から見えてきたこと | 第25回日本医療薬学会年会・横浜・2015/11/23 |
小畑紋菓、瀬名波宏昌、中西晶子、下村一徳、 田井浩子、冨田由美、川口進一 | 糖尿病患者における再入院の要因と傾向 | 第25回日本医療薬学会年会・横浜・2015/11/21 |
日本医療薬学会認定薬剤師研修施設
日本医療薬学会認定がん専門薬剤師研修施設
日本医療薬学会認定薬物療法専門薬剤師研修施設
薬学生実務実習受入施設
市立池田病院 薬剤部は、抗癌剤、高カロリ-輸液の混合調製に留まらず、入院・外来共に末梢輸液においてもクリ-ンな環境下で混合調製を実施しております。
診療科・部門
救急総合診療部
循環器内科
消化器内科
消化器外科
呼吸器内科
呼吸器外科
糖尿病・内分泌内科
乳腺・内分泌外科
腎臓内科
泌尿器科
血液内科
脳神経内科
小児科
産婦人科
整形外科
リハビリテーション科
耳鼻いんこう科
眼科
皮膚科
形成外科
麻酔科・ペインクリニック
歯科・歯科口腔外科
放射線科
放射線治療科
病理診断科
心臓血管外科
脳神経外科
小児外科
外来診察予定表
セカンドオピニオン外来
がん治療センター(大阪府がん診療拠点病院)
超音波診断治療センター
口腔ケアセンター
外来化学療法センター
乳腺・乳房再建センター
内視鏡センター
結石治療センター
生活習慣病・糖尿病センター
人工透析センター
Copyright(C) Ikeda Municipal Hospital Rights Reserved.