臨床研修医
・専攻医

#

看護部

医療安全・質管理部

医療安全・質管理部

はじめに

市立池田病院の理念に基づき、急性期病院として患者様に安全かつ質の高い医療を密度濃くし得るよう、総合的に医療安全・質の向上を目指します。

診療内容・特徴

地域の急性期医療を担う中核病院として、患者様に「安全でかつ質の高い医療」を行うことができるように総合的な医療安全・質の向上を組織横断的にすすめていくために活動する部門です。
中には感染対策室・安全対策室の2つの対策室があり、それぞれの対策室に1~2名の専任(兼任)の室長・室員がいます。それぞれの対策室は、院内のあらゆる部門に働きかけて当院の医療における安全や質を向上させるために活動しています。

1.安全対策室

医療事故防止のための現場のチェックや職員教育、および市民の皆様への医療安全の啓発に取り組んでいます。
専任セーフティマネジャーを2名体制で配置し、院内ラウンドにより事故防止に努めています。事故発生時には再発防止策の検討と徹底をはかり、安全で安心な医療を行うように推進しています。また、11月の医療安全週間では、院内の様々な事故防止の取り組みを紹介しています。
さらに、お名前をフルネームで患者さま自身に名乗っていただくことで患者間違いを防止することや、池田市内小学校にて「ひやりはっと教室」を開催するなど、広く市民の皆様に医療事故防止に参加していただけるような活動も行っています。

安全対策室の役割

①医療事故防止のために、インシデント報告の集計・分析結果をもとに現場の状況把握を行います。

院内各職種と協力しながら医療事故防止への具体的な対策を立てていきます。

②第三者機関(日本医療機能評価機構)へインシデント事例を報告します。

③医療安全活動を推進・指導します。

④医療安全に関する相談に応じ、教育を行います。

⑤地域への医療安全情報の発信を行います。

⑥医療安全マニュアルを毎年更新し、院内で周知します。

スタッフ紹介

安全対策室長:専従看護師1名
安全対策室:医師1名、薬剤師1名、事務1名

患者さま・ご家族の皆様へ

(1)安全対策室では、インンシデント報告について、調査・集計・分析・対策をします。


・手術で左右間違いをしない為に医師と看護師が実施する「手術用ネームバンドの工夫」をしました。
・輸液セットなどの衛生材料を、安全へ向けての更新・採用をします。

(2)医療安全に向けての職員研修を行います。

2.感染対策室

院内感染の予防・低減にむけた活動として教育・サーベイランス等を行っています。
専従ICN(Infection Control Nurse)として、医師・臨床検査技師・薬剤師などを含むICTメンバーやリンクナースと共に院内の感染予防活動や感染率低減のための取り組みを実施しています。日本看護協会神戸研修センターの認定看護師教育課程研修生の受け入れや院内でエキスパートナース養成の講義なども行っており、教育的な関わりによって感染管理の仲間が増えることを何より嬉しく感じています。ICT(Infection Control Team)のチームで感染対策について現場で困っていることを少しでも解決できるようサポートし、地域の関連施設や行政機関とも連携をとりながら地域医療にも、お役に立てるよう頑張っています。

活動内容

院内感染サーベイランス(病原微生物や手術部位感染、中心静脈カテーテル関連血流感染など)の実践

と手指衛生などの職員教育、感染対策についての相談を受けて患者様に安全な療養環境や治療を提供

できるよう活動しています。職員へはインフルエンザやB型肝炎などのワクチン接種や針刺し事故防止

教育など、患者様にも職員自身も安全で安心して業務ができるように支援しています。

スタッフ紹介

感染対策室:感染管理認定看護師‑専従1名(事務局の役割も果たします。)
細菌検査技師‐兼任1名
感染制御認定薬剤師‐兼任1名

患者さま・ご家族の皆様へ

感染予防は医療者だけでなく患者さま、その周りの方々の協力なしには推進できません。
ただいま「咳エチケット」「手指消毒」をPR中です。
感染予防のために手洗いをしっかり行い、周りの方々への思いやりのあるマナーの実践を共にいたしましょう。

内部リンク

スタッフ

  • 当院のがん治療
  • 不整脈治療(アブレーション)
  • ヘルニア外来
  • 肛門疾患
  • 下肢静脈瘤
  • 眼瞼下垂
  • 糖尿病治療
  • 脊椎疾患
  • 狭心症治療経皮的冠動脈形成術
  • 人工膝関節置換術
  • 腹腔鏡下肝切除
  • 大腸がん治療
  • 大腸がん内視鏡治療
  • 不妊治療
  • 婦人科ロボット支援下手術
  • ロボット手術前立腺がん
  • 大腸がんロボット支援下手術
  • 食物アレルギー検査
  • 手の痛みや痺れ
  • 真珠腫性中耳炎
  • めまい
  • ご寄付のお願い
  • 日本医療機能評価機構認定
  • JCEP
  • 病院指標(DPC)指標
  • NCD
  • 池田市がん検診
  • 豊能医療圏がん医療ネットワーク協議会
  • 敷地内禁煙
  • 市立池田病院 出産のご案内
  • youtube
  • LINE公式アカウント

#トップへ

市立池田病院 072-751-2881