臨床研修医
・専攻医

#

看護部

救急総合診療部

救急総合診療部

午前 交替制 交替制 交替制 交替制 交替制
午後

 

診療内容

 救急総合診療部(総合内科)では下記のような診療を行っていますが、2020年から新型コロナウイルス感染症への対応として、救急外来では発熱や呼吸器症状など新型コロナウイルス感染症の可能性のある患者さまをトリアージし、PCRを含めた診断の努力と、院内に感染者が入り込まないためのゲートの役割を担っています。5類となった現在(2024年4月時点)でも、新型コロナウイルス感染症の疑いのある患者さまは一旦隔離して対応する必要があり、ご協力をお願いしています。また、隔離対応には多くのマンパワーと時間を要すること、対応可能な部屋の数が限られているため、平時と比較して診療に大きな制限が出ていることをご理解下さい。
【救急外来】
 当院は2次救急指定病院で、主な診療科目は内科、外科、小児科(平日昼間のみ)、産婦人科(産科はかかりつけのみ)となっています。昼間は専従の医師1名を配置し、夜間は内科系、外科系、産婦人科当直医により診療が行われています。救急総合診療部では救急車の受け入れ、時間外の緊急受診患者さま、通常の外来を受診され緊急の対応が必要とトリアージされた患者さまなど、緊急性の高い患者さまの初期診療、初期治療を行います。診療に当たっては、必要に応じ各専門科と連携し、引き続き専門的な診療が必要と判断された場合は各専門科での入院加療、または外来通院へ繋げていきます。
【総合内科診療】
 外来は紹介状のない初診外来、病棟は主に内科系の救急疾患を中心に診療を行っています。不明熱や原因不明疾患といった各科対応が難しい症例、複数疾患を合併していて特定の科のみでの対応が難しい症例などが含まれ、各専門科と協働して診療に当たっています。疾患のみに留まらず心理社会問題、介護問題、アドバンスケアプランニングといった幅広い問題に多職種、他医療機関と連携して診療に当たっています。

主な疾患

 救急外来では、内科系は、緊急対応が必要と考えられる症状を有する患者さまの診療を優先的に行います。外科系は一般外傷の診療を行っています。新型コロナウイルス感染症疑いの患者さまへの対応も含まれます。
 総合内科診療は、内科系急性疾患が中心で感染症診療が約半数を占めています。それ以外に原因不明疾患、偽痛風や圧迫骨折といった外科系疾患の入院加療も含め、患者中心の医療を心掛け疾患にとらわれない全人的医療を理念に診療を行っています。また院内のチーム医療(ICU、NST、PCT、ASTなど)にも積極的に参加し他科とも共同にて治療にあたっています。

医療機関の先生方へ

 救急外来では、緊急対応が必要な患者さまの初期診療を心がけております。
 なお、各科の専門的な診察については曜日、時間により対応出来ない場合があります。ご迷惑をおかけしますがご了承をお願いいたします。総合内科外来は、主に紹介状のない初診患者さまの対応を行っていますが、特定の診療科への紹介が難しい症例は適宜ご相談の上、紹介を受け入れておりますので地域医療連携室を通じて、ご連絡いただければ幸いです。

施設認定

・日本専門医機構 総合診療専門研修プログラム認定施設

スタッフ

名前 役職 専門・担当 資格・認定・所属学会等 スタッフ画像
伊藤 基敏
(いとう もととし)
主任部長 全般
中尾 真一郎
(なかお しんいちろう)
医長
●日本内科学会【総合内科専門医】
●日本プライマリ・ケア連合学会【認定医・指導医】
●日本東洋医学会【漢方専門医】
●難病指定医
●緩和ケア研修会 修了
三砂 雅裕
(みさご まさひろ)
医長 ●日本内科学会【認定内科医】
●日本プライマリ・ケア連合学会【認定医・家庭医療専門医】
●認知症サポート医
●静脈経腸栄養研修会受講済
●緩和ケア研修会 修了
[所属学会]
日本糖尿病学会
青木 大
(あおき だい)
主任医員 ●日本専門医機構【総合診療専門医・特任指導医】
●緩和ケア研修会 修了
松下 直樹
(まつした なおき)
専攻医 全般 ●緩和ケア研修会 修了
村上 芽玖美
(むらかみ めぐみ)
専攻医 全般
髙梨 真樹
(たかなし なおき)
専攻医 全般 ●日本医師会【認定産業医】
●緩和ケア研修会 修了

学術業績

原著

著者 題名 雑誌名、巻号
Watanabe K, Murakami S, Misago M, Yoshikawa M, Tamai D, Nakao S, Ueoka T, Ito M, Shinomura Y, Kajiwara N Sjögren’s syndrome concurrent with protein-losing gastroenteropathy with secondary systemic capillary leak syndrome : a case report Clin Case Rep 2018; 6: 1829-1833

著書・総説

著者 題名 雑誌名、巻号
三砂 雅裕 共同執筆、中村 琢弥 編集代表 悪心 嘔吐 
GERD(逆流性食道炎を含む)
在宅医マニュアル 第2版 
P126-129
P351-353

学会発表

発表者 演題名 学会名、会場、日時
廣橋 伸太、中尾 真一郎、末崎 慎也、
青木 大、影山 美沙紀、三砂 雅裕、
村上 慎一郎
腸間膜脂肪織炎を伴った高齢発症の全身性エリテマトーデス(SLE)の一例 第238回目日本内科学会近畿地方
WEB開催
2022/12/10

治療の特集

一覧へ
  • 当院のがん治療
  • ご寄付のお願い
  • 日本医療機能評価機構認定
  • JCEP
  • 病院指標(DPC)指標
  • NCD
  • 池田市がん検診
  • 豊能医療圏がん医療ネットワーク協議会
  • 敷地内禁煙
  • 市立池田病院 出産のご案内
  • youtube
  • LINE公式アカウント

#トップへ

市立池田病院 072-751-2881