臨床研修医
・専攻医

#

看護部

医療技術部 放射線科

はじめに

理念

国家資格を有する専門医療技術者として、医療技術の質の向上を図り、他部門との綿密な協力体制を築き、患者様中心の医療を行う。

1.画像診断部門

(1)装置:
一般撮影(FPD・CR)・マルチスライスCT・MRI(3T、1.5T)・核医学診断装置(SPECT)・腹部血管造影装置・心カテ装置(FPD)・X線TV装置・骨塩定量装置・超音波診断装置等の最新の装置を揃えている。

(2)IVR治療:
診療科からの依頼により塞栓術・BRTO・CVポート留置・血流改変術・PTCD・PTGBD・生検等を数多く行っている。

2.放射線治療部門(リニアック装置を使用し治療を行っている)

方針

高度な医療を細心の心遣いで

日進月歩とめまぐるしく変化する最近の医療は、診断方法、治療方法において一部ベーシックなものを除いてあっという間に変化していく時代です。
このような急激な変化に知識と技術で対応できるよう放射線科医・放射線技師・看護師がタッグを組んで日夜高度な医療を患者様に提供できるよう切磋琢磨しております。
患者様中心の医療を細心の心遣いでご提供できるように日々取り組んでいます。

被ばくの低減

X線撮影で診断価値の高い画像を得るには被ばくの問題を避けては通れません。
当放射線科ではX線検出感度の高い機器を最良、最適状態で使用することにより検査時の被ばくを抑えながらなおかつ診断能の高い各種データを提供しております。

QOLの向上をめざして

切らずに治すことのできる放射線治療やIVRは患者様にとっても負担が少なく、またQOLの向上にも貢献しています。
外来通院も行える放射線治療の果たす役割・可能性は近年大きいものになってきています。
またカテーテルを使った血管内治療は体に対して侵襲が少なく症例にもよりますが腹部悪性腫瘍の治療や心臓血管の拡張術等は皮膚に小さな穴を開けるだけで行えます。
このように患者様のQOL向上を目指した医療を提供しております。

クオリティーコントロール

放射線科スタッフは専門知識を有するプロフェッショナル。
専門技師の認定を受けた技師を中心に専門知識を高めたスタッフが日々研鑽を積み検査や治療の質(クオリティー)をより高い次元で維持できるようにコントロールしています。

診療内容・特徴

当科ご利用にあたりましては患者様の疾患に応じた診療科を受診していただいた上で、必要があれば検査やIVR、放射線治療が各診療科の主治医を通して放射線科に依頼されるという体制になっております。
なお、他の病医院の先生方からの検査依頼でおいでになる患者様は地域医療連携室を通じて放射線科を受診していただいております。
下の写真をクリックしますと各検査の特長や説明が表示されます。

施設認定

現在のところありませんが順次認定を取得予定しています。

医療機関の先生方へ

当科では地域医療連携室を介してCT・MRI・腹部超音波等の検査予約を承っております。特にCT単純撮影は検査部位に関係なく当日依頼も可能です。例えば頭蓋内病変を至急で検査のとき等にぜひご利用ください。また腹部血管造影(経カテーテル治療)・心臓カテーテル・放射線治療は各診療科受診の必要はありますが精度の高い治療を行っていますのでぜひご利用ください。

スタッフ

診療放射線技師  23名

所属学会

・公益社団法人 日本放射線技術学会
・公益社団法人 日本診療放射線技師会
・一般社団法人 日本磁気共鳴医学会
・一般社団法人 日本超音波検査学会
・特定非営利活動法人 日本乳腺甲状腺超音波医学会
・公益社団法人 日本超音波医学会
・一般社団法人 日本消化器がん検診学会
・特定非営利活動法人 日本核医学技術学会
・公益社団法人 日本医学物理学会

関連

診察日

放射線治療:祝祭日を除く毎週火曜日・金曜日に地域医療連携室または各科外来経由にて行っております。

検査実績(令和4年度)

CT:15,245件        
MRI:7,396件         
血管造影:循環器 344件  腹部 153件  
RI:688件       
マンモグラフィ:2,079件    
超音波:腹部 8,685件  甲状腺 1,025件

特徴・MEMO

患者様の検査にあたりスタッフ一同細心の注意をはらい医療事故の無いように常に努力しております。
検査や治療の内容あるいは緊急検査対応などの諸事情により検査や治療の待ち時間が長くなってしまう場合もございます。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

診療科・部門

#トップへ

市立池田病院 072-751-2881